| 体にも脳にも良い社交ダンス その2 ~~Yumi~~更新日:2024年7月9日公開日:2023年7月11日BLOG葵DS Blog 社交ダンスが、認知症に有効であることは、以前から認められています。知的活動、運動、人とのコミュニケーション、その3つの全ての要素が含まれているからだと言われています。※知的活動について社交ダンスのステップや踊り方は、極めて理論的です。難しいという事ではなく、2人の人間が効率よく楽しく動けるように、世界中の人々によって研究し続けられてきているからです。ダンスというと、お稽古ごととして女性のイメージが強いかもしれませんが、特に中高年層の男性におすすめです。(その3に続きます)タグ 社交ダンス関連記事🌧️令和7年8月6日|名古屋・泉便り🍧| 駒ヶ岳ロープウェイ&千畳敷カール🌻 令和7年7月30日|名古屋・泉から、真夏の空気便り令和7年7月15日|名古屋・東区泉から夏便光の春 ~~Yumi~~🌻令和7年7月29日|名古屋・泉から夏の便り投稿ナビゲーション| ティラノサウルスがレイヤード久屋パークに大集合!| 体にも脳にも良い社交ダンス その3 ~~Yumi~~