まるで雪化粧

季節の便り

公園や庭先でヤマボウシが見頃です!

みなさん、こんにちは

5月も下旬に入り、木々の葉っぱもフレッシュな新緑から、だんだんと濃い緑へと深みを増してきました。

日差しも心地よく、散歩が楽しい季節です(^_-)-☆

そんな時期、ふと公園やご近所のお庭に目をやると…「オッ!」と思わず声を出してしまうほど、真っ白な花を咲かせている木を見かけませんか? そう、それこそが山法師(ヤマボウシ)なんです!

まるで木にふんわりと雪が降り積もったかのように、四方をパッと明るく照らしてくれるような白い花々、だから「四照花(シショウカ)」とも呼ばれるんですね!納得です。

その清楚で美しい姿は、道行く人々の視線を釘付けにするほどの存在感。まさに今が開花期で、見事に咲き誇っています。

このヤマボウシの木陰で、そよ風を感じながらお茶を一杯…なんて、想像しただけでも最高に気持ちがいいですよね。

忙しい日常の中でも、ふと空を見上げたり、足元の小さな花に気づいたりするだけで、心がちょっぴり豊かになる気がします。

皆さんも、お近くでヤマボウシの白い花を見かけたら、ぜひ足を止めてみてください。

初夏の訪れを感じられる、素敵なひとときになること間違いなしです!